「Bridge」の版間の差分
(ページの作成:「プロバイダや国家によりTorへのアクセスが制限されている場合、Bridge経由によるアクセスで接続が使用できる。 ==Tor Browserを...」) |
|||
| 18行目: | 18行目: | ||
こちらで発行されるBridge情報を上記のダイアログ内に追記することでBridge設定ができる。 | こちらで発行されるBridge情報を上記のダイアログ内に追記することでBridge設定ができる。 | ||
| − | ==== | + | ====メールによるBridge情報の入手==== |
| + | BridgeDBがブロックされているなどにより、Bridge情報がBridgeDBで入手できない場合はメールによるBridge情報の入手が利用できる。<ref>公式サイトに表記があるものの執筆時点、このシステムは動作していない可能性があり。</ref> | ||
| + | bridges@torproject.orgに「get bridges」を送信する。自動的にbridge情報が送付される。尚、こちらはGmail、Riseup、米Yahoo!からのメールである必要がある。<ref>政府機関などによる連続リクエストにより全てのBridge情報が入手されるのを防ぐためにこのようなポリシーになっているとのこと。</ref> | ||
| + | |||
| + | ====それでも繋がらない場合==== | ||
| + | 上記のいずれかの方法でもBridge情報が入手できない場合、メールによるサポートが受けられる。 | ||
| + | * help@rt.torproject.org | ||
| + | 上記に英語で問い合わせると48時間以内には回答するとのこと。<ref>執筆時点で日本語によるサポートは提供されていない。</ref> | ||
| + | |||
| + | ==脚注== | ||
| + | <references/> | ||
[[Category:Tor]] | [[Category:Tor]] | ||
2015年7月5日 (日) 17:39時点における版
プロバイダや国家によりTorへのアクセスが制限されている場合、Bridge経由によるアクセスで接続が使用できる。
目次
Tor Browserを使用している場合
Tor Browserを使用している場合は玉ねぎのアイコンのメニューの「Tor Network Settings...」で表示されるダイアログにおいて設定
「My Internet Service Provider (ISP) blocks connections to the Tor network」を選択し、「Connect with provided bridges」を選択することでBridge経由の接続になるはず。
プロバイダや国家によるフィルタリングにより上記で成功しない場合は何らかの方法で追加のBridge情報を追記する必要がある。その場合、「Connect with provided bridges」の代わりに「Enter custom bridges」を選択し、Bridge情報を追加する。
Bridge情報の入手
Bridge情報を入手するにはいくつかの方法がある。
BridgeDBの使用
こちらで発行されるBridge情報を上記のダイアログ内に追記することでBridge設定ができる。
メールによるBridge情報の入手
BridgeDBがブロックされているなどにより、Bridge情報がBridgeDBで入手できない場合はメールによるBridge情報の入手が利用できる。[2]
bridges@torproject.orgに「get bridges」を送信する。自動的にbridge情報が送付される。尚、こちらはGmail、Riseup、米Yahoo!からのメールである必要がある。[3]
それでも繋がらない場合
上記のいずれかの方法でもBridge情報が入手できない場合、メールによるサポートが受けられる。
- help@rt.torproject.org
上記に英語で問い合わせると48時間以内には回答するとのこと。[4]